第38回関東地区ミニバスケットボール 南房総市TOMIURAさざ波大会 - 一般社団法人 南房総市観光協会

第38回関東地区ミニバスケットボール 南房総市TOMIURAさざ波大会

第38回関東地区ミニバスケットボール 南房総市TOMIURAさざ波大会



8月22日(金) 試合組合せ・TO一覧表

ペガサスゾーン (男子) 会場:富浦体育館

To
第1試合ジュニアファイブVS中原菅谷東
第2試合棒名VSリベルタクラブKAZE
第3試合菅谷東VSグロースレジェンド中原
第4試合犬伏VSジュニアファイブ
第5試合クラブKAZEVS棒名リベルタ
第6試合VS菅谷東ジュニアファイブ
第7試合中原VS犬伏グロースレジェンド
第8試合リベルタVSクラブKAZE棒名
第9試合グロースレジェンドVS犬伏

スコーピオンゾーン (男子) 会場:富山ふれあいスポーツセンター

To
第1試合総和VS鋸南バジャーズ大国
第2試合柿生レッズVS国西モンスターズO.B.A
第3試合大国VSレグルス鋸南バジャーズ
第4試合乙女イグレッツVS総和リトルマーベリックス
第5試合O.B.AVS柿生レッズ国西モンスターズ
第6試合リトルマーベリックスVS大国総和
第7試合鋸南バジャーズVS乙女イグレッツレグルス
第8試合国西モンスターズVSO.B.A柿生レッズ
第9試合レグルスVSリトルマーベリックス乙女イグレッツ

カシオペアゾーン (女子) 会場:富浦体育館

To
第1試合黎明VS行田ラビッツ大野
第2試合深川VS明海大間々南
第3試合大野VSV.GOD-DESS行田ラビッツ
第4試合山内VS黎明西が岡
第5試合大間々南VS深川明海
第6試合西が岡VS大野黎明
第7試合行田ラビッツVS山内V.GOD-DESS
第8試合明海VS大間々南深川
第9試合V.GOD-DESSVS西が岡山内

シリウスゾーン (女子) 会場:富山ふれあいスポーツセンター

To
第1試合多摩フェアリーズVS鋸南バジャーズ北守谷Crows
第2試合東深井レインボーズVS小明見菅リトルツイスターズ
第3試合北守谷CrowsVS大沢スマイリーズ鋸南バジャーズ
第4試合JBCガールズVS多摩フェアリーズ上陽
第5試合菅リトルツイスターズVS東深井レインボーズ小明見
第6試合上陽VS北守谷Crows多摩フェアリーズ
第7試合鋸南バジャーズVSJBCガールズ大沢スマイリーズ
第8試合小明見VS菅リトルツイスターズ東深井レインボーズ
第9試合大沢スマイリーズVS上陽JBCガールズ
ミニバスケットボールを通じ、児童の心身の健全な育成を図るとともに、関東各地区のチームとの親睦・交流を深め、地域経済の活性化にも寄与する。また、地域のミニバスケットボール競技の普及と技術の向上を図る。
主   催
南房総市・南房総市教育委員会
主   管
関東地区ミニバスケットボール南房総市TOMIURAさざ波大会実行委員会
後   援
(一社)千葉県バスケットボール協会・安房バスケットボールクラブ・富浦町篭友会・千葉日報社・房州日日新聞社・月刊バスケットボール・株式会社DUPER・株式会社ミカサ・株式会社モルテン・キリンビバレッジ㈱・(一社)南房総市観光協会・南房総市富浦町民宿組合
会   場
南房総市富浦体育館・南房総市富山ふれあいスポーツセンター
開 催 日
令和7年8月22日(金)
8:00~ 監督・審判会議(南房総市役所 別館1)
9:00~ 第1次リーグ戦
8月23日(土)
9:00~ 第2次リーグ戦
8月24日(日)
9:00~ 順位決定戦
14:30~ 表彰式・閉会式(富浦体育館)
参加資格
  • (公財)日本バスケットボ-ル協会U12カテゴリーに加盟登録し、活動している単独チームとする。
  • プレーヤーは(公財)日本バスケットボ-ル協会U12カテゴリーに個人登録している者とする。
  • ベンチで指揮を執るものは、(公財)日本バスケットボール協会に登録されたJBA公認コーチであること。
  • 健康な小学生で、令和7年度スポーツ傷害保険等に加入している。
  • 原則として、大会期間中に大会事務局を通して宿泊できるチームとする。
参加チーム
男子18チーム・女子18チーム
(関東地区1都7県より男女各2チーム、安房支部より男女各1チーム、南房総市富浦町より男女各1チーム)

関東地区ミニバスケットボール 南房総市TOMIURAさざ波大会事務局

〒299-2592 千葉県南房総市岩糸2489 南房総市教育委員会内 関東ミニバスさざ波大会実行委員会
TEL 0470-46-2964 / FAX 0470-46-4059

宿泊施設のお申し込みは、(一社)南房総市観光協会へFAXまたは E-mail でお願いいたします。

申込締切日:令和7年7月10日(木)

宿泊申込書のダウンロード
PDFファイルExcelファイル
(一社)南房総市観光協会
〒299-2403 千葉県南房総市富浦町原岡89番地3
TEL 0470-28-5307 / FAX 0470-28-5309
E-mail:sports@cm-boso.com
お問い合わせはメールまたはお問い合わせフォームからお願いいたします。
児童・幼児とも、一泊素泊まりでおひとり様6,650円、一泊二食付おひとり様8,800円です。
0~2歳の乳児(素泊まり)は施設使用料として2,200円です。

会場

栄光の歴史









お問い合わせ



詳しい内容等につきましては、下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。折り返しご連絡を差し上げます。
の項目は必須となっておりますので、必ずご入力をお願いいたします。

お名前 ※
ご住所


お電話番号 ※
メールアドレス ※


同じ内容を二回ご入力ください

お問合せ内容を具体的にご入力ください。


こちらのフォームは暗号化され送信されます。安心してご利用ください。


Q&A(よくある質問)

宿泊施設は選べますか?
選べません。最寄りの宿泊施設をお手配させていただきます。
宿泊申込書をご記入頂き、当協会へメールまたはFAXでお送りください。
ホテルの宿泊は可能ですか?
可能ですが、今大会の宿泊施設は、民宿を押さえておりますので、ホテルをご希望であれば、その旨を宿泊申込書にご記入ください。
ご料金は、おひとり様、1泊2食15,000円程度~になりますが、南房総は7月から海の観光シーズンに入っておりますので、ご希望の方は、早めにお申し込みください。
いつごろ宿泊施設は決まりますか?
宿泊申し込み期日が7/10ですので、各チームからの宿泊申し込みが整い次第、25日以降にご連絡をさせて頂くと思います。
一部屋に何名で宿泊ですか?
6畳のお部屋であれば3名、8畳のお部屋であれば4名等、一人あたり2畳分で計算して頂ければと思います。
コロナ対策はどうなっていますか?
南房総は、教育旅行を多く受け入れております。今年度も、4,000名超を受け入れました。
現状、特に大きな問題は起きていませんので、ご安心ください。
幼児の料金はいくらですか?
児童・幼児とも、一泊素泊まりでおひとり様6,650円、一泊二食付おひとり様8,800円です。
0~2歳は施設使用料として2,200円です。
宿泊申込書には、8,800円の欄に宿泊される方、全ての人数をご記入頂き、その他、要望欄に幼児の人数をお教え下さい。
朝食を早い時間に用意する事は可能ですか?
出来る限り、対応いたします。予めご希望のお時間を宿泊申込書にご記入ください。
宿泊人数が決まっていません。いつまで提出を待ってもらえますか?
正確な人数でなくても構いませんので(増減±5名程度の範囲)、7/10期日までにお送りください。
また提出後に増減が分かり次第、随時ご連絡をお願い致します。出来る限り、調整いたします。
1チームで1宿の利用は可能ですか?
可能なように調整します。お申し込み頂いた人数様に合わせた大きさの宿泊施設をご用意致します。
また出来る限り、「1チーム貸し切り」でご利用頂けるよう調整いたします。
お支払いの振込先はどちらですか?振込先を教えてください。
宿泊申込書をお送り頂きますと、配宿先を決めていきます。
その際に、お振込先を一緒にご連絡いたしますので、まず、宿泊申込書を期日内にお送り頂き、宿泊人数を確定させてください。
人数変更時のキャンセル料等のお支払などは、どのように行いますか?
8/11からキャンセル料が発生します。
指定した期日内にご料金をお振込み後の人数減に関しては、大会期間中にキャンセル料を差し引いた分をご返金致しますので、領収書のご用意をお願い致します。
人数増に関しては、まずお部屋のご用意等、できる限り対応致しますので、ご用意できた際は、大会期間中に不足分を集金いたしますので、お金のご用意をお願い致します。
宿泊施設に洗濯機などはありますか?
今大会の宿泊される施設には、洗濯機のご用意または近隣にコインランドリーがございます。
宿泊施設にはアメニテイー類はありますか?
各自が使用される、タオル、バスタオル、歯ブラシ等はお持ちして頂きますようお願い致します。
シャンプー等のご用意は、各宿泊施設にございます。
その他、詳細は、各宿泊施設にお問い合わせください。
お弁当は何時頃に配達しますか?
お弁当の配達時間は各試合会場に11:00頃、ご用意いたします。
会場に到着いたしましたら、連絡責任者にご連絡をいたしますので、携帯電話のご確認をお願い致します。
8/24のお弁当の配布場所はどちらになりますか?
8/24は決勝戦または順位決定戦の予定です。
前日の8/23に大会実行委員会より、当協会に各チームの明日の会場の連絡が来ますので、実行委員会の指示通りにお届けいたします。
食べ終えたお弁当のゴミはどうしたらいいですか?
お弁当配布時に「ゴミ袋」をご用意致します。
お弁当のご注文を頂いたチームの方は、ごみを回収いたしますので、ゴミの分別の御協力をお願い致します。分別方法は、添付の資料をご確認ください。「生ごみ」「燃えるごみ」「燃えないごみ(容器は器と蓋を重ねて)」「缶」「瓶」です。ごみの回収時間は、14:00以降です。
指定の場所へ回収に伺いますので、ごみの分別をお願い致します。
体験王国南房総

鴨川シーワールドは、健全なレクリエーションの場と、社会教育・生涯教育及び自然環境保護の啓蒙の場を兼ね備えた水族館です。
教育とエンターテインメントを両立させた独自性のある展示は自然界の動物たちを楽しく学ぶことのできる場として、修学旅行、校外学習に最適です。

入館料金
ご予約・お問合せ

鴨川シーワールドサービス課
Tel.04-7093-4803

別途駐車場料金がかかりますのご了承ください。(普通車1台につき@1,200、大型車1台につき@1,600)

※7/1~9/1まで「サマースプラッシュ開催中」

ご予約時に必ず「南房総市TOMIURAさざ波大会の参加チームです」とお伝えください。