B.B.BASEで行く!早春の南房総モニターツアー - 一般社団法人 南房総市観光協会

B.B.BASEで行く!早春の南房総モニターツアー

発 着 駅
JR成田駅 ※団体臨時列車(B.B.BASE)
発着時刻
8:00発予定
JR富浦駅10:39着予定
JR和田浦駅11:14着予定
/
JR千倉駅16:35発予定
JR館山駅16:53発予定
19:12着予定
ツアー内容
2つのコースよりお好きなツアーをお選びください。

各コース添乗員は同行致しませんが、車内及び、現地にて係員がご案内致します。
またコースによって降車駅が異なります。係員の指示に従って、ご利用ください。

申込期限は1/31(火)、定員に達し次第、締め切り致します

コースマップ

サイクリストコース

旅行代金(大人1名様) 5,000

愛車とぐるっと快走したい方

  • 成田駅で予約制レンタサイクルもございます。
  • モデルコースは、こちらをご覧ください
  • サイクリストコースご参加のお客様は、南房総市内8つの道の駅でご利用いただける『お買い物・食事券1,000円分』付き(『お買い物・食事券』は旅行代金に含まれます)。

バス旅コース

旅行代金(大人1名様) 11,500

バスでゆったり満喫したい方

  • 行程は、こちらをご確認ください
  • バス旅コースご参加のお客様は、ご昼食に館山炙り海鮮丼をご用意(ご昼食は旅行代金に含まれます)。

行程のご案内

<サイクリストコース>

(往路)JR成田駅(8:00発) ⇒ JR和田浦駅(11:14着)
(復路)JR館山駅(16:53発) ⇒ JR成田駅(19:12着)
和田浦駅下車後は、フリーライドです。16:53館山駅発に間に合うようにお戻りください。
和田浦駅前出発 ~ 和田浦WA・O! ~ 和田サーフ橋 ~ ローズマリー公園 ~ せいざんカフェ ~ ちくら アートな海の散歩道 ~ ちくら潮風王国 ~ 南房千倉大橋 ~ 野島埼灯台 ~ 白浜野島崎 ~ めがね橋 (眺尾橋) ~ 《房総フラワーライン ~ 洲埼灯台 ~》 館山夕日桟橋 ~ JR館山駅前到着
  • レンタサイクルをご希望の方は、こちらのリンク先「成田空港温泉 空の湯」より事前にお申し込みください。
  • 上記行程は、モデルコースになります。
    中級者向けコースの約40km/3~4時間(途中60~120分の休憩・施設散策を含む)をはじめ、《》内を含めた約56km/4~5時間(途中60~120分の休憩・施設散策を含む)の上級者向けコース。
    国道128号線を通る赤線ルートは、約18kmの初級者向けコースもございます。
おすすめポイント
  • 和田サーフ橋は、車やバイクでは渡れない自転車・歩行者専用の橋。自転車で巡るこの機会に、ぜひ!
  • せいざんカフェは、ちくらつなぐホテル内にある食事施設。11:30~14:00にランチを提供しております。
  • ちくらアートな海の散歩道は、古く劣化した壁画をリニューアルし、今年完成したばかりの新スポット。
  • 野島埼灯台は、日本初の洋式8灯台の一つ。千葉県最南端に位置し、登れる灯台なのも魅力の一つです。
  • 眺尾橋(通称:めがね橋)は、県指定有形文化財の橋。近年では、CM撮影にも使われました。
  • 房総フラワーラインは、日本の道百選に認定され、1月から菜の花をはじめ季節の花が道沿いを彩ります。
  • 洲埼灯台は、南房総国定公園内に位置し、国の登録有形文化財に登録されています。
  • 館山夕日桟橋は、いわゆる桟橋形式としては日本一長い桟橋。天気が良い日は、富士山も見えます。

<バス旅コース>

乗っていただくバス
(往路)JR成田駅(8:00発) ⇒ JR富浦駅 (10:39着)
(復路)JR千倉駅(16:35発) ⇒ JR成田駅 (19:12着)
JR富浦駅下車後、バスにご乗車頂きます。バスにて、南房総の旅をご案内いたします。
富浦駅前出発 ~ 三芳村 鄙の里(菜花摘み) ~ 房総の蔵 お百姓市場(いちご狩り) ~ 休暇村館山(昼食 館山炙り海鮮丼) ~ ちくら潮風王国(花摘み) ~ 高家神社(拝観) ~ JR千倉駅前到着
乗っていただくバス
おすすめポイント
  • 食用菜花は、春先に咲く菜の花と品種が異なり、苦みの少ない食用の菜の花。一足早い春を味わえますよ。
  • ☆南房総のいちご狩りは、お正月明けから始まります。最近では、複数品種を扱う農家も多くなってきてます。
  • 館山炙り海鮮丼は、2022年2月にリニューアルしたばかりの新・館山炙り海鮮丼を昼食にご用意。
  • 千田の花畑は、温暖な気候を生かした露地花を1月から季節先取りでお楽しみいただけるスポットです。
  • 高家神社は、日本で唯一「料理の神様」を祀る神社。年3回の庖丁式では料理関係者も多く参拝に訪れます。

安心してご参加いただくための取組み

新型コロナウイルス感染拡大防止を目的として、当商品は以下の取組みを行います。 《感染拡大防止への取組み》
  1. 乗車前の受付時に検温を行います。
    (体温が37.5 度以上ある場合と体調がすぐれない場合は、ご参加をご遠慮いただきます。予め、ご了承ください。)
  2. 車内は消毒のほかに消毒液等(次亜塩素酸ナトリウム水溶液を染み込ませた布)による除菌をしています。
    また消毒液を設置致します。
  3. 窓開けによる車内の換気を行います。

《ご参加のお客さまへのお願い》

  1. 発熱など体調のすぐれないお客さまはご参加をお控えください。
  2. マスクの着用、手洗い、咳エチケットをお願いいたします。大きな声での会話はご遠慮ください。

その他・注意事項

  • モニターツアーのため、復路電車内にてアンケートの記入をお願い致します。なお、18歳未満のご参加は出来ません。
  • 最少催行人員10名です。各コースともに定員になり次第、受付終了となります。予め、ご了承ください。
  • 列車やバスの座席はお選びいただけません。当日、係員がご案内致します。
  • 列車の運行状況等により、時刻は変更となる場合がございます。
  • 旅行代金には、行程に明示された交通費、食事代、消費税等諸税およびサービス料が含まれています。
  • 掲載の写真、イラストは全てイメージです。この情報は、2022年11月現在の情報です。
  • 受付状況により満席または催行中止の場合もございます。あらかじめ、ご了承ください。

旅行企画・実施

株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス(観光庁長官登録 旅行業第1135号)
協賛:一般社団法人 南房総市観光協会
協力:JR東日本千葉支社、成田市役所、成田市観光協会、成田空港活用協議会、成田空港温泉 空の湯