ワーケーションシティ南房総
南房総で働く、遊ぶ、暮らす
南房総2拠点計画
ワーケーションとは
about Workation
ワーケーションとは、仕事(work)と休暇(vacation)を組み合わせた造語で、リゾートなどの環境のよい場所で、休暇を兼ねてリモートワークを行う労働形態を指す言葉です。
2000年代に米国で生まれたスタイルで、最初はフリーランサーなど働く時間が比較的自由に設定できる職種で注目されました。
最近では、日本航空をはじめ、多くの大手企業でも新しいテレワークの形として、注目されています。
2000年代に米国で生まれたスタイルで、最初はフリーランサーなど働く時間が比較的自由に設定できる職種で注目されました。
最近では、日本航空をはじめ、多くの大手企業でも新しいテレワークの形として、注目されています。
ウィークリー千葉県「ワーケーション in 千葉」
Workation in Chiba
2020年11月7日(土)千葉テレビの「ウィークリー千葉県」番組内で、南房総のワーケーションが放映されました。下記のYouTubeでは、2分経過後から11分30秒までをご覧下さい。
南房総二拠点計画
Minami-boso 2 bases plan
房総半島南端に位置する南房総。東京から1時間半という立地にも関わらず、
里山里海に恵まれたゆったりとした環境は、どこか郷愁を誘い、訪れた人を魅了します。
この数年来は、2地域居住/移住/ワーケーション/ローカルビジネスと、この地に様々な形で関わる人が増えてきています。
里山里海に恵まれたゆったりとした環境は、どこか郷愁を誘い、訪れた人を魅了します。
この数年来は、2地域居住/移住/ワーケーション/ローカルビジネスと、この地に様々な形で関わる人が増えてきています。
求めるものは人それぞれであり、その多様性こそが南房総の懐の深さです。
観光から移住まで。南房総2拠点計画は、南房総に関わるすべての人が活用できるサイトを目指します。
南房総でワーケーション体験
Workation in Minami-boso
2020年5月27日南房総市はワーケーション自治体協議会に加盟し、南房総市の新たな姿“ワーケーションシティ南房総”ブランドの確立を推進しています。
それに基づき、南房総市観光協会も、“都心からもっとも近い海と山”、都心からの地の利を生かし、多彩で特異な海岸線と豊かな南房総の自然を体験するプログラム造成や、ヘルスツーリズム認証委員会より認証された“癒しの森セラピーウォーキング”等、SDGsを原動力とした地方創生、環境にやさしい魅力的なまちづくりを並行して推進していきます。
海と山の体験王国 南房総~ワーケーションは、大人の修学旅行~
「南房総国定公園でワーケーションをしよう!」
それに基づき、南房総市観光協会も、“都心からもっとも近い海と山”、都心からの地の利を生かし、多彩で特異な海岸線と豊かな南房総の自然を体験するプログラム造成や、ヘルスツーリズム認証委員会より認証された“癒しの森セラピーウォーキング”等、SDGsを原動力とした地方創生、環境にやさしい魅力的なまちづくりを並行して推進していきます。
海と山の体験王国 南房総~ワーケーションは、大人の修学旅行~
「南房総国定公園でワーケーションをしよう!」
南房総のワーケーション視察・体験プラン
The Workation Experience Plan
(一社)南房総市観光協会では、実際にワーケーションを体験できるプランをご用意しています。参加ご希望の方は、ぜひお申し込みフォーム(南房総のワーケーションを視察・体験!)よりご送信ください。
11:30 各自、お車で移動
12:00 昼食 ~13:00
13:00 ワーキングスペース及び一等貸し宿泊施設のご案内 ~14:00
14:00 解散・自由行動(岩井海岸を自由散策)
ご料金:お一人様4,980円
※2名様以上でお申し込み下さい。
※ご料金には、セラピーウォーキング、昼食、ワーキングスペース説明が含まれております。
お申し込みフォームはこちら
<行程>
9:30 集合・癒しの森でセラピーウォーキング ~11:3011:30 各自、お車で移動
12:00 昼食 ~13:00
13:00 ワーキングスペース及び一等貸し宿泊施設のご案内 ~14:00
14:00 解散・自由行動(岩井海岸を自由散策)
ご料金:お一人様4,980円
※2名様以上でお申し込み下さい。
※ご料金には、セラピーウォーキング、昼食、ワーキングスペース説明が含まれております。
お申し込みフォームはこちら
-
リラックス効果でパフォーマンス向上
自然の多い開放感あふれる空間で、ストレス軽減。
快適な仕事環境は、成果を上げるための必須条件。 -
週末は家族とともにそのままバケーション
仕事が終われば、そこはリゾート地。
家族と過ごす特別な時間をたっぷりと。 -
働き方改革の一環に
長期休暇の合間に、リモートワーク
リゾート地で働ける喜び
地域課題解決型ワーケーション
Local problem-Solving workation
新たな発想が生み出せるよう、バケーション部分で、「知的好奇心を刺激する」具体的な地域課題に取り組みます。
ワーキングスペースのある宿泊施設
Accommodation with working space
ワーキングスペースのある宿泊施設をお探しの方は、ぜひご利用ください。

宿泊
ヤマナハウス
移住・二拠点居住の促進に携わっています。今後は、観光視点での二拠点生活向けプログラムや法人向けのワーケーションに取り組んでいきます。
- 住所 南房総市山名1395
- E-mail info@awathird.com

宿泊
グランビュー岩井
もっと身近に、もっと気軽に、もっと頻繁に! 自然との触れ合いで癒しや活力を! 大切な人との素敵な時間、思い出のために! そんな想いをコンドミニアムホテルとしてお届けしていきます。
- 住所 南房総市久枝527-16
- TEL 0470-57-3311
- FAX 0470-57-3312
- E-mail grandview-iwai@beach.dti.ne.jp
宿泊施設には、
・ワーキングスペース
・WiFi
・プリンター又は印刷手配
などのご用意がございます。
詳細は、各宿泊施設にお問い合わせ下さい。
・ワーキングスペース
・WiFi
・プリンター又は印刷手配
などのご用意がございます。
詳細は、各宿泊施設にお問い合わせ下さい。
観光協会がワーケーションを始めるワケ
Reason for starting Workation
「働き方改革」に取り組む企業、とりわけ都市部の企業には、質の高い人材開発やメンタルヘルス対策の必要性が求められています。
そこで、仕事とリフレッシュを兼ねた「ワーケーション」へのニーズと関心の高まりに対応をするため、(一社)南房総市観光協会では、南房総地域の宿泊事業者様、各種体験事業者様や首都圏の旅行会社様を始めとした「ステークホルダー」の皆様と共に、受入体制の構築を行ってまいります。
ワーケーションについてのご相談やご質問は、下記のフォームをご利用ください。
※の項目は必須となっておりますので、必ずご入力をお願いいたします。
そこで、仕事とリフレッシュを兼ねた「ワーケーション」へのニーズと関心の高まりに対応をするため、(一社)南房総市観光協会では、南房総地域の宿泊事業者様、各種体験事業者様や首都圏の旅行会社様を始めとした「ステークホルダー」の皆様と共に、受入体制の構築を行ってまいります。
ワーケーションについてのご相談やご質問は、下記のフォームをご利用ください。
※の項目は必須となっておりますので、必ずご入力をお願いいたします。